年号が変わりましたね。

未分類
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

5月になり年号が平成から令和になりました。

ネットもテレビも令和に関わるネタが多いですよね。

これも一週間もしたらいつも通りの日常になる気がします。

そこで筆者が 疑問に思ったことを書き残していきたいと思います。

スポンサーリンク

元号:平成から令和

になったけども・・・

なんで令和になったの?理由は?

新元号「令和」は、「元号に関する懇談会」と「衆議院と参議院の議長と副議長」の意見を伺い、全閣僚において決定されたそうです。

また、令和は万葉集の中の「梅の花32首の序文」から引用されたそうです。

時に、初春の月にして、気淑く風ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す。

Wikipediaから引用

現代日本語訳はこんな感じ

時は初春の令い月であり、空気は美しく、風は和やかで、梅は鏡の前の美人が白粉で装うように花咲き、蘭は身を飾る衣に纏う香のように薫らせる。

Wikipediaから引用

なぜ 「梅の花32首の序文」から引用されたのか?

安部総理は以下のように述べています。

この令和には人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められております。万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。

悠久の歴史と香り高き文化、四季折々の美しい自然、こうした日本の国柄をしっかりと次の時代へと引き継いでいく、厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、一人一人の日本人が明日への希望とともにそれぞれの花を大きく咲かせることができる、そうした日本でありたいとの願いを込め、令和に決定致しました。

記者会見の談話から一部抜粋

幅広い人が詠んだ歌のように、一人一人の未来・日本がより豊かになるようにという意味が込められているんですね。

まだ慣れていないので個人的になんとなく冷たいイメージが頭から離れませんが、いずれ慣れてくるのかなと思います。

今までの元号はいくつあるの?

元号は令和を含めて232個になるそうです!

令和天皇は126代になるので、元号はその倍になるんですね。

明治天皇以前の元号は同じ天皇でも、吉兆のようなめでたい前触れが起こったときや、その逆で地震や火災などの天変地異や、疫病が起こったときの厄除けのために変えられていたらしいです。

だから元号が多いんですね・・・

今までの元号が知りたい!

先ほども説明しましたが、全部で232個あるので、ここにすべて載せるのは読みづらくなってしまうので、以下のサイトで確認してみてください。

元号一覧

令和以外の候補は何があったの?

今回決定した元号「令和」以外にも5つ候補があったようです。

  • 英弘(えいこう)
  • 久化(きゅうか)
  • 広至(こうし)
  • 万和(ばんな)
  • 万保(ばんぽう)

まぁ、どれになっても最初は慣れなかったでしょうね(笑)

というか令和になって何か変わった?

個人的には・・・何も・・・

これから何か変わるようにチャレンジしていきます!

(ブログを始めたな・・・)

個人的な疑問1・・・プロ野球で平成最後に勝利投手になったピッチャーは?

個人的に気になった疑問です。

平成最後の本塁打は広島のバティスタが阪神戦の八回に放った3試合連続となる4号3ランです。

個人的な疑問2・・・プロ野球で平成最後にホームランを放ったバッターは?

個人的に気になった疑問その2です。

最後の勝利投手は阪神の秋山拓巳でした。

まとめ

この記事を書いたのが5月2日なので、今は平成の映像や記事がたくさんまとめられていますが、令和が終わる頃には、同じような事になるのでしょうか。

テレビはどうなるんだろう。ネットはどうなるんだろう。

これからが楽しみです!

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
mokotoshiをフォローする
スポンサーリンク
もこってなに?

コメント

タイトルとURLをコピーしました